日常に『あったらいいな~』を
何にも縛られず、
自由に考え、
好きなようにモデリングし、
3Dプリンターを活用してモノづくりをしているゆうらるです。
このブログではものづくりの案出しから構造の検討、
作ってみたらどうだったのかをゆる〜く書き連ねております。
DIYやモデリングの参考になれば嬉しいと思っています。
最近仕事が忙しく久しぶりに終電まで働く日々が続いていました😭
コロナ前はこれが日常だったなんて信じられないですね。。。
ちょっとだけ落ち着いたので、溜まっている作りたいものをモデリングし、3Dプリンターで作ってみました。
今日は娘からの要望で
【おままごと用のドライヤー】です。
おままごとの相棒めるさんです。👇
以前靴を作ってあげましたが、履かせる時に硬くて不評でした😓
柔らかい素材のフィラメントで良いのが有れば教えて欲しいです❗️
ベースモデリング
普段の仕事では、工業用の電子部品しか扱ってないため、メルヘンなデザインは出来ません😓
絵心も無いです。。。
トレースする事は出来るので、いつも使ってるドライヤーを写真の撮りベースにする事にしました📸
仕事でモデリングする電子部品は基本的に角張っているので、ドライヤーのような曲線状のものはモデリングしたことがなく苦戦しました。
Youtebeで学んだロフトの知識をフル活用しました。
側面は写真に合わせてスイープで作図。
平面は側面からポイント毎に軸と面を作り、スプラインとスイープで作図。
ポイント毎に円を描いてロフト。
何とか形になりました。
こういう曲線状の製品を設計してる人はどうやってモデリングしてるのか気になります。
ディテールモデリング
ただ形にするだけでは面白くないので本物のようにグリップ部分を畳めるようにしたいと思いました。
やっぱり動くものの方が楽しいですよね。
繰り返しになりますが普段電子部品(受動部品)しか扱ってない私には駆動するものの設計知識は皆無です。。。
また、ネジとか他の部品を取り付けるのもあまりやらずに極力3Dプリンターで完結させたい。
本当は駆動する製品を作るエンジニアになりかったのでこれから頑張りたいと思ってます❗️
モールド品や板金の片持ちバネとか圧入とかの設計はしているので、
この数少ない知識を活かしてみました。
(どういうところで働いてるか絞られちゃいますかね?)
グリップ部分をパチンと穴に嵌めて、回転出るようにしました。
👇
また、凸形状同士を干渉させて固定出来る様にしました。
本業ならパチンと嵌める時のバネ性や、干渉量を材料物性を使ってシミュレーションするのですが、
フィラメントの物性が分からない。
fusion360は無償利用の為シミュレーションできない。
なので、勘で!!!
えいやっ!!!です。
それから、
本物のドライヤーをそのままトレースしたので、おままごとに使うにはデカい!
縮尺変更のコマンドでおままごとサイズに調整!(動画の最後の方です。)
fusion360って本当に便利ですよね〜
無料で使えるのが信じられないです。
ダヴィンチさんにて印刷
スライス設定する時にどの面を下面にするか悩みました😓
せっかくの曲線状にサポート剤がつくと剥がした時のバリが気になるし。
(バリ処理くらいしろよって感じですが)
結局この面で印刷
傾いてるのが不安ですが、
ここもえいやっ!
夜遅くに設定を完了し、就寝💤
翌朝無事に完成!
サポート無しの部分も問題無し!
ここはさすがにサポートあり。
👆背面写真何ですが、縞々がファンのカバーっぽくないですか?
実は凹部のサポート材なんです。
…
狙ってません。
たまたまですw
せっかくなので剥がさずそのままにw
実物と比較
アセンブリ
えいやっの設定が上手くいってるのか緊張の瞬間。
問題なくパチンと嵌りました。
くるくる回転します。
もう一つのえいやっの圧入固定。
なんとか止まりました。
ただ、パチンと嵌めるところが、固定時にずれてしまう。。。
もう少し硬くても良かったかも。
この辺の設定は知識を蓄積していくしかないですね。
納品
寝起きの娘に渡したところ、よろこんでくれました。
ちゃんと自分で畳んだり、固定したりしてました。
ずれても直してくれましたww
感想
やっぱ単体よりも組立てる方が楽しいですね。
駆動系の勉強をしようと思いました。
自由に考えることで、普段何気なく使ってるものってよく考えられているんだなと思いました。
でもなるべく簡単な機構で複雑な機構も済ませられるようなアイデアを考えていきたいなと思いました。
今後も自由に考えて自由に作っていきたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございます🙇♂️
よかったら一言でも良いのでコメント頂けると励みになります。
今後ともよろしくお願いします。